ジャクソンビル国際空港(JAX)について

ゴルフ

TPCソーグラスでのThe Players Championshipの観戦(観戦記はこちら)にあたっては、往路・復路ともにジャクソンビル国際空港(JAX)を利用しました。個人的に、ジャクソンビル国際空港がとても気に入りましたので紹介をしたいと思います。

まず、空港の規模は比較的小さく、ディズニー・ワールド等の観光名所が多数あるオーランド国際空港(MCO)と比べるとかなり小規模な施設となっています。

コンコースはAとCの2つがあるものの、セキュリティを抜けて右に行くか左に行くかだけの違いで、ターミナルは一つです。ゲートまでバスや鉄道に乗る必要もありません。

セキュリティを通過しコンコースへ行くと、水の中にいるような感覚になる造りになっています。天井がガラス張りで自然光が入り、そのガラスや床が水色になっているので、あたかも水中にいるかのような色合いになります。フロリダのリゾート感が感じられてとても良かったです。

PGAの本部がジャクソンビル近郊(TPCソーグラスの隣)にあることもあって、空港内のPGA関連のお店も充実しています。↑はセキュリティの手前にあるPGA Tour Shop。この日はThe Players Championshipの最終日の日曜日ということもあり、店内には同大会関連の商品が揃えられていました。それ以外にもPGAグッズがたくさん売られていました。

コンコースCにはPGA Tour Grillなるレストランもありました。テレビモニターがあり、ゴルフ中継を見るお客さんで繁盛していました。私はここで食事をしなかったので料理についてはわかりませんが…。

昼食はコンコースCにあるFirehouse Subsにていただきました。1994年にジャクソンビルで創業したお店で、現在はアメリカ各地にお店があるようです。

サンドイッチが主力のお店で、特徴は「蒸し」の過程を挟むことのようです。蒸すことでお肉等の具が柔らかくなるとともに旨味が凝縮されるようで、実際にその通りの美味しさでした。空港内のお店であるにもかかわらず、$10程度で済むのでお財布にも優しいです。ただし、注文を受けてからサンドイッチを作ってくれるので、出来上がりまで少し時間がかかります。私の場合は前に5人ほど他のお客さんが待っていて、注文から約10分後にサンドイッチが提供されました。

最後にレンタカーについて。アメリカの大規模空港では、レンタカーを借りるために空港ターミナルからシャトルバスに乗って空港近くのレンタカー事務所へ移動してそこで手続と車の引き渡しをするという形式となり、実際に車を借りるまでに時間がかかる場合もあると思います。

しかし、ここジャクソンビル国際空港の場合は、空港ターミナル内にHerzなどの大手レンタカー会社のカウンターがあり、空港ターミナル隣接の駐車場において車に乗り込めるため、(カウンターに行列ができていない限り)素早く車を借りて空港を離れることができます。

ジャクソンビル国際空港であれば、TUROではなく大手レンタカー会社で車を借りるという方法でも大した時間はかからないはずです。

以上、ジャクソンビル国際空港の紹介でした。私がこれまでにアメリカ国内で利用した空港としては、イエローストーンの玄関口でロッジ風の内装が素敵なボーズマン・イエローストーン国際空港(BZN)や、空港内で様々なビールが楽しめてピカピカなカンザスシティ国際空港(MCI)と並び、とても素敵かつ便利な空港でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました