まだシーズンはWeek 5を終えたところで、まだまだ先が残っていますが、何となく各校の戦力や勢いが見えてきたところです。
そこで、気が早いような気がしますが、2024‐2025年シーズンのカレッジフットボールプレーオフの出場校及び優勝予想をしたいと思います!ツッコミどころ満載だと思いますが、「こんな素人の意見もあるんだな」とあたたかく見守っていただければ幸いです。
なお、カレッジフットボールプレーオフのフォーマットについてはこちらの記事をご参照ください。
プレーオフ出場校
まず、パワー4の各カンファレンスのチャンピオンゲームの対戦カード及び優勝校の予想は以下のとおりです:
- SEC テキサス大vsテネシー大 優勝校:テキサス大
- Big Ten オハイオ州立大vsミシガン大 優勝校:オハイオ州立大
- ACC クレムソン大vsマイアミ大 優勝校:クレムソン大
- Big 12 ユタ大vsアイオワ州立大 優勝校:ユタ大
まず、SECについては、アラバマ大、ジョージア大、ミシシッピ大、テネシー大、テキサス大といった強豪校同士が直接対決する試合が多く組まれています。ランキングを決めるにあたり直接対決の成績が重視されることから、それぞれの対戦結果を以下のとおり予想しました。
- 9月28日 ジョージア大●vs〇アラバマ大(こちらは執筆時点で対戦済み)
- 10月19日 ジョージア大●vs〇テキサス大
- 10月19日 アラバマ大●vs〇テネシー大
- 11月9日 ジョージア大〇vs●ミシシッピ大
- 11月16日 テネシー大●vs〇ジョージア大
この結果になると、カンファレンス内の対戦において、0敗がテキサス大、1敗がアラバマ大(テネシー大に負け)とテネシー大(ジョージア大に負け)、2敗がジョージア大(アラバマ大とテキサス大に負け)とミシシッピ大(ケンタッキー大とジョージア大に負け)という数字になり、無敗のテキサス大と、直接対決を制したテネシー大がSEC Championshipの舞台に立つことになります。
次に、Big Tenの強豪校同士の直接対決の結果は以下のとおりになると予想しています。Week 5時点ではイリノイ大やインディアナ大、ラトガース大なども調子が良いですが、最終的にはいつものチーム(オハイオ州立大、ミシガン大、ペンシルベニア州立大、USC、オレゴン大)が生き残ると思っています。
- 9月21日 USC●vs〇ミシガン大(こちらは執筆時点で対戦済み)
- 10月12日 オハイオ州立大〇vs●オレゴン大
- 10月12日 ペンシルベニア州立大●vs〇USC
- 11月2日 オハイオ州立大〇vs●ペンシルベニア州立大
- 11月2日 オレゴン大●vs〇ミシガン大
- 11月30日 ミシガン大●vs〇オハイオ州立大
このようになると、0敗がオハイオ州立大、1敗がミシガン大(オハイオ州立大に負け)とUSC(ミシガン大に負け)、2敗がペンシルベニア州立大(オハイオ州立大とUSCに負け)とオレゴン大(オハイオ州立大とミシガン大に負け)となり、オハイオ州立大と、直接対決を制したミシガン大がレギュラーシーズン最終戦とBin Ten Championshipの連戦に臨むことになります。
今のところ、SEC及びBig Tenの上位校が相当強く、双方のカンファレンスから4~5校ずつがトップ12に入り、それで9枠が埋まり、残りの3枠にACC及びBig 12の各優勝校とGroup of 5のトップ校が入るのではないかと考えています。
トーナメント表
プレーオフのトーナメント表は以下のとおりになります。
この組合せを見て、どのチームが生き残りそうでしょうか…?
皆様もいろいろ考えるところがあると思いますので、是非妄想を膨らませてください笑

ナショナルチャンピオンは●●
優勝予想は、ずばり、、、
オハイオ州立大学です!!!(ミシガンパパブログと謳いながらも…)
National Championship Gameの対戦カードはジョージア大vsオハイオ州立大で、この試合をオハイオ州立大が制すると予想しています。

さあ、この素人予想はどれくらい当たるのでしょうか。ちなみに、この予想では、オハイオ州立大vsミシガン大学の試合が3試合(レギュラーシーズンWeek 14、Big Ten Championship、プレーオフ準々決勝)も発生することになり、すべての試合をオハイオ州立大が勝つということになります…
(情勢が変わったら、また改めて予想をさせてください…)
10月7日追記
この記事を書いてからたった数日で予想が崩壊しました笑
というのも、Week 6でアップセットが連発!AP Pollランキング1位のアラバマ大がランク外のヴァンダービルト大に35-40で敗れ、同4位のテネシー大はアーカンソー大に14-19で敗れるという大波乱。
また、ミシガン大とUSCも敵地でBig Tenのチームに敗れました。
この結果、早くも2敗を喫したミシガン大とUSCはプレーオフ進出がかなり怪しくなり、アラバマ大とテネシー大もSECのチーム相手に1敗を喫したことで、両校が10月19日に直接対決をすることを考慮すると、両校がSEC Championshipに進出する可能性はかなり低くなりました。
期せずして、私の予想がいかにカレッジフットボールがUnpredictableで番狂わせが起きるスポーツジャンルかを示す形になってしまいました…笑
コメント